令和6年度「熊農就農ゼミ」
農業経営者並びに農業関連産業従事者等の育成講座「熊農就農ゼミ」 1 目的教育スローガン「なすことによって学ぶ」体験的な学習(熊農ゼミ)をとおして次の人材育成を目指します。(1)栽培や飼育に関する基本的な知識や技術を身に付 […]
農業用ビニールの適正な廃棄処理として廃プラ回収を実施
8月27日火曜から28日水曜の2日間(午前9時~午後4時迄) ハラダ本社にて廃プラスチック回収を行いました。 農業用ビニールの適正な廃棄処理は、環境保護と持続可能な農業の実現に重要です。農業用ビニールは、農業用ハウスやト […]
春のたね勉強会 開催
2月28日 佐賀営業所・朝倉営業所2月29日 筑後営業所・田主丸営業所3月1日 甘木営業所 講師:タキイ種苗(株)・カネコ種苗(株)・(株)サカタのタネ・小林種苗受講者数:360名
園芸用プラスチック適正処理として廃プラ回収
8月29日 30日の2日間で廃プラ回収を行いました。 農業分野から排出されるプラスチック類は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により産業廃棄物に定義されています。農業生産者は産業廃棄物の排出事業者として、自らの責任に […]
有朋の里しすい 出荷組合勉強会
7月27日(木)に泗水公民館大研修室において、有朋の里しすい(道の駅泗水養生市場)に生産物を出荷する組合員様の勉強会を開催しました。 今回の勉強会は「環境ストレス対策資材」として注目を浴びているバイオスティミュラント資材 […]